感じた圧倒的な差、世界との差は開いていくばかり

11月10日、日本時間21時キックオフでブラジル代表VS日本代表の親善試合が行われました。結果は3ー1でブラジルが勝ちました。ここ最近日本はブラジルと試合すると必ず3失点する印象が強いですよね。
まずは日本のスタメンから見ていきましょう。システムは4-2-3-1でしたね。ディフェンスラインが左から長友、槙野、吉田、酒井(宏)、ダブルボランチが山口、長谷部、トップ下に井手口、右に久保、左に原口、ワントップに大迫という布陣でした。このメンバーを見ると、完全にポゼッションは捨てていることがわかりますね。攻守にハードワークして、守りまくってカウンターで1点とって、また守って逃げ切るためのメンバーです。井手口はもともとボランチの選手ですし、それをトップ下で使う訳ですから、前からプレスかけてこいっていうハリルホジッチのメッセージが伝わってきます。
で試合が始まって見たら、相手にびびったのか前線から全然プレスにいかないという謎の現象が起きていました。この感じはブラジルワールドカップのコートジボワール戦を思い出しましたね。前線からプレスが全然かからないので、カゼミーロ、フェルナンジーニョ、ジュリアーノから高精度のパスが供給されて、チャンスを何度も作られていました。少し脱線しますが、ジュリアーノってかなりいい選手ですね。玉離れもいいし、攻守にハードワークするし、技術あるし、フェネルバフチェの選手らしいですが、知りませんでした。まだまだ勉強不足ですね。試合展開の解説に戻りますと、立ち上がりふわふわして入ったもんだから、吉田がセットプレーの守備でPKを献上して、あっという間に先制点を許すという展開になるわけですね。前半のうちにPKで先制されるのはコロンビア戦を思い出しますね。
でこの試合ブラジルの方がむしろボールホルダーにプレッシャーをかけてきていて、センターバックの吉田と槙野を自由にさせませんでした。二人とも足下の技術はそれほど高くないですから、ミスを誘発させるために、ブラジルが予め用意してきた戦術ですね。2点目は完全にマルセロの個人技でしたね。井手口のクリアミスを右足で豪快に突き刺しました。3点目はブラジルのお手本のような攻撃。ジュリアーノが右ウイングのウィリアンにパスを通して、ダニーロが素早くオーバーラップ。ウィリアンがダニーロにパスを通して、ダニーロのグラウンダーのクロス。ファーでジェズズが合わせました。ここまでがブラジルの本気モードでした。3点とってからはかなりブラジルがペースを落として来ましたからね。だから、この後の結果はほとんど参考になりません。本当に。
だからブラジルが3点とるまでの試合について私の感想を書きますね。まず差が広がってませんかねということですね。技術とフィジカルについては圧倒的な差があることは皆さんもご存知でしょうから今回はあえて言及しません。私が気になったのは戦術面について。ブラジルは今回の試合前からチッチ監督に言われてたと思うんですよね。日本代表のセンターバックあまり足下うまくないから、前半からプレスかけて、早めに試合決めちゃおうよって。でも日本代表はフォーメーションからは戦い方が伝わってはきますけど、格上のブラジルに対して、具体的な戦術があったんですかね。仮に監督から指示があったとして、機能してたんですかね。スーパースターばかりのブラジル代表ですら、相手に合わせて戦術を用意してくるのに、日本は…。ってなりませんか?私はなってしまいました。とにかく今日が本番じゃなくて本当によかった。ワールドカップのグループリーグで前半に3失点もしたらそれこそ絶望的ですからね。前回のワールドカップは最後までやりたいことが明確にならずに、あの結果でしたから、そろそろまとまらないとまじで悲惨な結果になりそうで怖いですね。
f:id:xlio:20171112163405j:plain